小学館が配信するウェブコミック配信サイト『サンデーうぇぶり』では、漫画家sho.t氏によるスナックワールドの漫画が無料で読めます!スナックワールドの漫画と言えば、コロコロコミックスで連載されているスナックワールド(萬屋不死身之介:著)がメインですが、大きいお友達にはサンデーうぇぶりの漫画スナックワールドがオススメ!
コロコロコミックスを買うのは恥ずかしい…。子ども向けのギャグセンスについていけない!でもスナックワールドの漫画は読みたい!と言う方は、無料で読めるサンデーうぇぶりの漫画スナックワールドを読んでみてください!https://www.sunday-webry.com/comics/snackworld/

サンデーうぇぶり版の漫画『スナックワールド』
言い訳をすると、なんでスナックワールド攻略DXでサンデーうぇぶり版の漫画『スナックワールド』の紹介が遅れたのかと言うと、実は第1話が公開になった際に発行元の小学館さんに「サンデーうぇぶり版の漫画『スナックワールド』を紹介しても良いですか?」と問い合わせたところ、「なるべく控えて下さい。」との返答だった為に自重しておりました。
ですが、最近になってサンデーうぇぶり版の漫画『スナックワールド』も有名になり、SNSなどでも話題に上がってきている事から、是非とも当サイトでも紹介したい!と、踏み切った次第です。
サンデーうぇぶり版とコロコロ版と何が違うの?
基本的にコロコロコミックス版の漫画『スナックワールド』は、ほぼギャグ漫画です。と言うか100%ギャグ漫画で、ターゲットはやはりキッズたち。対してサンデーうぇぶり版の漫画『スナックワールド』はちょっと同人誌のようなタッチで、明らかに大きいお友達目線で書かれています。
サンデーうぇぶり版の漫画が上手いとかヘタとか、漫画の素人の管理人には口が裂けても言えませんが、コロコロコミックス版よりも絶対にハードルは下がるので、一見の価値ありですよ!
本日発売の『サンデーS増刊8月号』にてsho.t先生のマンガ「スナックワールド」が掲載!コロコロコミックとは異なる世界観をお楽しみ頂けます!https://t.co/LjxVgs0Moy #スナックワールド #マンガ #サンデーS増刊 pic.twitter.com/wEckIL8uRg
— スナックワールド【公式】 (@snack_portal) 2017年6月23日
自撮りする隊長が可愛すぎるからサンデーのスナックワールドを見てください。 pic.twitter.com/pDtR6wJKn9
— ユリイカ (@youreekamagic) 2017年6月25日
7/25新連載第3話!!レベルファイブが贈る、新世代クロスメディアプロジェクトをスペシャル漫画化!!『スナックワールド』第3話公開です!(作:sho.t/原作·監修:レベルファイブ) #サンデーうぇぶり #スナックワールド https://t.co/9rKylFElw5 pic.twitter.com/wa2ZBQsDr3
— サンデーうぇぶり編集部 (@SundayWebry) 2017年7月25日
色仕掛けマヨネやばくない?
— ユリイカ (@youreekamagic) 2017年7月25日
サンデーうぇぶりのスナックワールドは絶対見るべき。 pic.twitter.com/XWRuGBVkym